-
-
今回は ワイヤーカード 粉飾決算事件を取り上げます。 当時、ワイヤーカードはトップ企業30社で構成される DAX のメンバー。 その企業の粉飾決算が暴露され、倒産に追い込まれた。 DAXの構成員が倒産 …
-
-
今回のテーマは冬タイヤ。 毎年秋になると、検索エンジンからのヒット数が増えてくる季節キーワード。 ドイツに住んでいる日本人が 「ドイツ 冬タイヤ」 と、ネットで検索しています。 そこでドイツの達人が一 …
-
-
長くかかりましたが、ドイツの最高裁が VW 排ガス操作 を違法と判決しました。 参照 : tagesschau.de VW が米国で排ガスの洗浄機能を操作している事を白状したのが、2015年9月。最高 …
-
-
世界中に シュタイフのぬいぐるみ が輸出されている。 その中でも一番有名なのが、テディベア。実はこの呼称、米国の故ルーズベルト大統領の愛称なのである。 しかし、このドイツのぬいぐるみが何故、テディベア …
-
-
6月3日、政府は2日間に渡る21時間の協議の結果、 16兆円のコロナ景気対策 で、連立与党内で合意に達したと発表した。 参照 : welt.de この景気支援はコロナ危機で落ち込んだ消費を刺激するもの …
-
-
メルケル首相(独)とマコン大統領(仏)は 5000億ユーロ規模の EU コロナ復興基金 を創設する事で合意に達した。 参照 : sueddeutsche.de 合意に達したとは言え、法案が出来上がって …
-
-
ドイツの年金制度 について語るなら リースター年金 なしでは語れません。 ところが 「言葉の壁」 のせいで、ドイツで働く日本人の中には、その名前も知らない方がとても多いです。そんな方を食い物、もとい、 …
-
-
2020年になって世界中に蔓延した新型コロナウイルスは、これまで利用乗客数を毎年更新していた旅行業界を震撼させた。 これまで事業拡大コースとっていたのに、いきなり急ブレーキを迫られた。欧州最大の航空界 …