-
-
今回のテーマは新政権が公約した電力税減税。 「すべての国民に負担軽減を!」 と新政権が公約した 「全国民対象の電力税減税」 ですが、見送られました。 その理由がえぐいので紹介します。 高過ぎるドイツの …
-
-
Sartorius 医療品メーカー株 大安売りで買ってみた!
ドイツにSartoriusという医療品メーカーがあります。 コロナ禍では製薬会社から 「大量注文」 が殺到して、悲鳴を上げていた会社です。 以来、株価は5年間続落中。 あまりにも安いので …
-
-
今回はパタヤにある五つ星ホテル Amari Pattaya のレビューです。 これから夏休みでタイに行かれる方も多いと思います。 私のような、 「ガッカリな経験」 をしなくてもいいように、宿泊体験をレ …
-
-
今回のテーマは地点指示です。 というのもコレは自衛隊で習い 「民間人」 になっても役立つ、数少ないスキルのひとつなんです。 当然、民間人はこれができない。 でも一度、覚えると重宝するので、自衛隊に行か …
-
-
ウクライナで大活躍中のドイツ製対空火砲戦車 Gepard。 「もっと欲しい。」 との要望に応えて、ラインメタル社は急遽、後続モデルを発表。 以下に詳しく解説します。 戦車の天敵 そもそもドイツで、対空 …
-
-
今回はPGYTECHのインナーバッグを紹介します。 そうまたカメラバックがテーマです。 中国製なので心配してましたが、 「いい意味」 期待を裏切られました。 ヴァンガード VEO ACTIVE 53G …
-
-
ロシアによるウクライナ軍事侵攻で、ドツボにはまったドイツ経済。 今、やっと水平線に ”Silverstreifen”(暁) が見えてきた! そこで今回は 「何が良かったのか?」 日本の皆さんに紹介した …